Back to the menu |
97/10/26 第三回 入魂企画 はじめてのJAZZ 世界一わかりやすいジャズ入門 実践編 「横濱JAZZプロムナード '97」 完全レポート |
■ 1日目・10月10日(休)の後半 ■
順番 | 時間 | アーティスト | 会場 | メンバー | ジャンル | 写真 撮影 |
4 | 16:30ごろから16:50 | 谷口英治(cla)SWING JAZZ クインテット | 開港記念会館 | 竹田直哉(vib)、岸 三晃(p)、安力川大樹(b)、島田忠男(ds) | スウィング | × |
5 | 17:10〜18:30 | 向井滋春(tb)ブラジル・セッション | 開港記念会館 | 城戸夕果(fl)、続木徹 (p)、八尋洋一(b)、岡部洋一(per)、今福賢司(per) | ラテン・ジャズ | × |
6 | 19:00〜23:00 | 宮之上貴昭(g)&スモーキン | FIRST | 三木俊雄(ts)、南野ようせい(p)、山口雄三(b)、井川晃(ds) | ハード・バップ | ○ |
■ 10日 16:30(途中)〜 谷口英治SWING JAZZ クインテット [開港記念会館] 「港の見える丘公園」から夕日を受けながら、再び開港記念会館へ。「お、この時間なら前のよく知らないスウィングのセッションも観られるな」と思い、会場に入ると....なんだ、なんだ、観客の熱狂がど〜んとのしかかって来る!ステージも観客もノリノリで、みんなニコニコしているではないか!しまった、このバンド、凄いぞ! クラリネットがリードを取り、ヴィブラフォンも入る本格的なスウィング・コンボ・スタイル。実はスウィング・スタイルを生で聴いたのはこの時が始めてだったんですが、そうか!生のスウィングって、こんなに楽しいのか。 別行動を取っていた友人K君を発見。話を聞くと「実は最初からこのセッションを観ていた」とのこと。ど、どうだった?「いやぁ、そりゃもう、楽しくて、サイコーでしたよ!」満面の笑みで答える彼。グヤジィ〜!!谷口クインテット、いつかしっかり観てやるぞ! 後日得た情報では、谷口氏は若干29歳で早稲田大学のスウィング&ジャズ・クラブ出身。山野楽器主催の大学対抗ビッグバンド・コンテストでは大スターだったそうです。 しかしこんな若い世代で、本格派スウィング・ジャズ・プレイヤーが登場するなんて、日本もまだ捨てたもんじゃないね。ご年配の観客の方からすれば、子供、いや孫のような若者が古き良きスウィングをゴキゲンにキメてくれて、そりゃ熱狂しますよね。う〜ん、いかにも「ヨコハマ」っぽい時間だったんじゃないかな。今回のちょっとした目玉商品だったのかも....。 |
■ 10日17:10〜 向井滋春(tb)ブラジル・セッション [開港記念会館] |
向井氏を紹介するブラジルの現地新聞 「MPBと日本の橋渡し人」と書いてあるらしい (『Latina』 '93年6月号より) |
このころから日が暮れて夜の部へ。港町ヨコハマにジャズっぽい雰囲気がムンムンしてきました。ステージは「待ってました!」の向井滋春ブラジル・セッション。いやぁ、最高でした! それにしても向井は華があるねぇ。前述の村田陽一だってもちろん大変な人なんですが、やはり「ブラス・セクションのリーダー」って感じでちょっと地味。同じ楽器なのにこの向井は本当に対照的、とにかくトロンボーン1本で盛り上げるのなんの!顔を真っ赤にしての「そ、そこまでやるか?!」という感じのプレイに、観客も思わず息をのんでいました。さすが、ボントロ片手の一匹狼、ブラジルまでも渡り歩いてきただけのことはアルわい。 このセッション、ホントに気持ち良かったです。選曲も「テスタメント」や「ベラクルース」など、ジャズというよりもむしろMPB寄りの名曲攻撃で、MPBファンでもある私はツボにハマリまくり、天国のような時間でした。時間といえば、このセッションほんとうにあっという間でした、が、演奏時間は1時間20分くらい。ライヴ1本分たっぷり演っているのに、あっと言う間に感じてしまって。同行の友人K君も「あれ?もう終わり?」と驚いていました。ふたりとも、よっぽど楽しかったということダナ。 興味深かったのはメンバー全員、リズムの取り方がジャズとはちょっと違っていたことですね。みんな「♪ワーン、ツーウ、スリーイ、フォーオ」って感じで大きく取っていました。ラテン系のサウンドに興味のある方は是非、ナマでご覧になることをお薦めします。絶対参考になりますよ!私もちょっと「目からウロコ」でした。 中でもフルートの城戸夕果の吹いていないときのリズムの取り方が面白かったな。こう、その、腰のひねりが絶妙で、むっふっふ....あ、失礼しました。音楽以外のことをちょっと考えてしまった。ちなみにこの城戸、最後にちょっとだけサンバっぽいダンスを披露していましたが、これがめちゃくちゃ巧い!管楽器奏者も指だけ練習してたってダメだね。「ラテンのポイントはリズムなり」を改めて実感しました。 ひとつのドラムセットを岡部+八尋の2人で叩いて、エンディングは大サンバ大会。場内全員大拍手。ほんと、いいものを観せていただきました。 |
■ 10日19:00〜 宮之上貴昭(g)&スモーキン [FIRST] |
店内はこんな雰囲気 中央のハゲチャビンの前が宮之上(g) 座って弾いているので見えません すいません でもジャズっぽい感じ しますか? |
向井終了と同時に場外へ飛び出して、15秒でタクシーを拾い長者町の「FIRST」へ急行!19:00からの最終セッションはホールではなく、絶対にクラブで観ようと決めていたのでした。 出演はギターの宮之上貴昭、ここ数年ハマリまくっている人です。場所と時間と出演者の最高の組み合わせに期待は高まります。さぁ、たっぷり観せてもらいますよ! 宮之上とウエス・モンゴメリーの類似性については、前回の文中で書きましたが、この日はちょっと違いました。ウエスのナンバーをひたすら演り続けるいつものスタイルではなく、テナーの三木俊雄に合わせて「自由は最高」や「リカード・ボサノヴァ」といった、ハンク・モブレー系の曲も演奏。「グリーン・ドルフィン・ストリート」ではどことなくウエスの好敵手ケーニー・バレルっぽい雰囲気も醸しだしたりして、実にバラエティーに富んでいました。 もちろん名盤『フル・ハウス』収録の「ブルー’ン’・ブギ」で、しっかりウエスすることも忘れませんでしたが。 さらにドラムの井川について、是非ここに書き記しておきたいと思います。去年の10月に都内で見たときは、若さのせいもあってちょっとおとなしめのドラミングだったのですが、今回、とにかく驚いた!元々の持ち味だった正確さ、緻密さにプラスして、激しさと技巧が加わって、完全に一皮剥けている。1年でこんなに変わるんだなぁ。応援しています!これからもずっと観て行きますよ。しかしこうした若手プレイヤーの変化をナマで感じられるのもジャズのタマライナイところ!ですね。 1時間程度で最初のセッションが終了。帰るお客さんはいません。そう、宮之上は二部で火が点くのだ。この日もめちゃめちゃハードな「チュニジアの夜」で流れは変わった!飛び入りゲストのドラムス・ヤス岡山なども参加して、狭い店内は物凄い熱気!いやぁ、ここを選んで良かった! そんな中、21:00すぎ第二部終了。ほとんどのお客さんはここで帰ってしまうが「このあともうひとセッション演る」とのこと。これは残るしかないでしょう!いまごろホールは時間切れで終了しているんだろうな。「最後は絶対にクラブ」と考えたのは、この「おまけ」を期待してのことでもあります。ふっふっふ、大当たりだ。 ぎゅうぎゅう詰めで100人は居たと思われる店内が、一気に空いて、いち、にい...私を含めて16人しか残っていません。これ幸いと思いっきり前方に移動。宮之上まで2m程度。あまりに近過ぎて写真を撮るのを遠慮してしまいましたヨ。 更にビビッていたのが、ロックっぽい雰囲気の20歳くらいの青年二人(Tシャツに髪立て)「空いているんだから前へ」と呼ばれて、先程のハゲチャビン席へ座るハメになったのですが、ここから宮之上までがなんと60〜70cmくらい(笑)。休憩中「普段はロック聴いているの?」「ジャズはどう?面白い?」「ギターやってるの?」などと宮之上本人から質問攻めにあっていた模様。髪立て野郎もこの攻撃には勝てず、ひたすら素直に「はい」「カッコイイッス」などと答えていました。いやぁ、そんなスキン・シップもジャズ・クラブならではですね。 人数の多少の関係なく、宮之上は飛ばしまくる!最後の曲、怒濤の様な「インプレッションズ」(もしかしたら髪立てにいちゃん達のリクエストかもしれない)が終わったのは23:00ごろのことでした。なんとも4時間以上この店に居たわけです。まぁこの「FIRST」ともかく大好きな店なんで、1日中居たっていいんですが(笑)。 戦い済んで夜は更けて...これでやっと1日目が終了です。最寄りの京浜急行「日ノ出町駅」のホームでベンチに座ると...なんと、ジャズのフレーズが勝手に浮かんで来る!11時間も聴いてたので、こびりついてしまったのだった。 天文少年だった中学校のころ、県立のプラネタリウムに通うためよく使っていたこの「日ノ出町駅」で、今は頭にジャズが溢れている。あれから20年、やれやれヘンなオトナになっちまったな。 |
10日23:00ごろ 宮之上終了直後のFIRST イイ感じですね 路上に佇んでいるのは 実はピアノの南野氏 おつかれさまです |
さて次は波瀾万丈の11日編。2日目はステージの写真がタップリ、シッカリ撮れましたよ。両日を通してのベスト・パフォーマンスも2日目にありました。それでは、バカボン・パパに翌日の案内をお願いしましょう。 |
翌日は気持ちのいい屋外セッションもあれば 妖しい有名店にも行ったのだ ひとねむりして11日に行くのだ |
はじめてのJAZZ/世界一わかりやすいジャズ入門 もし今回はじめてご覧いただいているならば | ||||||||
|