Back to the menu

98/04/29
第五回
入魂企画
はじめてのJAZZ
世界一わかりやすいジャズ入門
新入生歓迎企画
トーキョー・ジャズ・スポット Vol.1




■ ジャズレコードマップ・銀座エリア ■







山野楽器
銀座本店
山野楽器 − 全国に支店を持つ「銀座・山野楽器」の総本山がここ。地下一階がヴィデオ、一階から三階までがCDでどのコーナーも非常に充実している!ジャズは三階の半分を占め、かなりマイナーなプレイヤーにもちゃんと「仕切り」があり、在庫もあったりする。
 特徴的なのがビッグバンドの充実だろう。山野といえば夏の大学対抗ビッグバンドコンテストの主催者、さすがに良く揃えてある。三階レジ右手の壁一面のビッグバンド・コーナーは壮観だ。夜8時まで営業。
 ついでだがブラジル音楽の在庫もなかなかで、非常に助かっている。音楽書、管楽器アクセサリも豊富。


HMV GINZA−首都高ガード下'INZ−2'にあるHMV銀座もなかなかヨイ。別室になっているジャズ・コーナーはセレクションが的確。会社から近いこともあり、週に2、3回は立ち寄っているかもしれない(笑)。
 ジャズ担当者がコーナーに常駐しているのでディスプレイや在庫補充もしっかりしている。質問や捜し物に丁寧に応えてくれるのも素晴らしい。しかも夜9時までやっているのだ。二重マル!
 HMVはすぐそばの阪急4階にも「数寄屋橋店」あるが、あっちは広いわりにちょっととりとめがないな。店員の対応も?だ。HMVなら銀座でキマリ。

HMV GINZA







■ ジャズレコードマップ・渋谷エリア ■







Tower Shibuya
タワーレコード渋谷店 − レコード店激戦区の渋谷だが、激戦の火種となっている話題の「マンション・ショップ」はロックが中心。ジャズならばこの老舗2店か。
 まずはタワー渋谷。なんと世界最大のCDショップである。1階から6階まで在庫はウン十万枚らしい。ジャズは5階の約半分、広さを生かし在庫の充実ぶりが凄い。急ぎで必要になったときは'まずタワー'である。そして大型店のわりに店員が丁寧なのが気持ちイイ。
 ちなみに「シブヤ系」発祥の地、有名なHMV渋谷のジャズコーナーもまぁまぁの品ぞろえではある、が、分野によって店員の善し悪しが激しいんだよなぁ。海外ロックで何度となくイヤな思いをしたもんだから、なんとなく最近「タワー党」になってしまった。
 シブヤ系ブームのころはHMVに押されていたタワー渋谷だが、移転、巨大化により逆襲大成功。10時までの営業や、7階の洋書コーナー、8階でのイヴェントなど魅力たっぷりだ。


diskunion − エドワード鈴木のデザインで有名な宇田川町交番の横にあるのがディスク・ユニオン渋谷店。地下1階のジャズ・コーナーは駆け込み寺である。他で探しても見つからなかったらここへ。かなりマニアックな盤もしっかり在庫してある。
 CDとアナログLPが半々位なのも面白い。写真撮影に行った時(4月19日)もついつい覗き込んでランバート、ヘンドリックス&バヴァーンのアナログ盤を買ってしまった。写真だけのつもりだったのに(苦笑)。しかしたったの\1600、出モノである。営業は平日夜9時、日祝8時まで。

 ちなみに横浜関内のユニオンはヴォーカル・グループ充実。隠れた名所だ!そもそも全体的にユニオン系ってヴォーカル・グループに強いのかな?
  

diskunion Shibuya





■ 六本木 ■



Roppongi WAVE




六本木WAVE − ジャズコーナーは4階。ここも熟考された品ぞろえである。ディスク・ユニオン同様ちょっとマニアックなものを探すならば便利だろう。アナログコーナーもあるが新品は妙なセレクションだし、中古盤はちょっと高すぎではないか?アナログに関してはちょっと疑問。
 駅から非常に近く夜は9時まで、これが助かる。ちなみに地下はアート系映画館「シネ・ヴィ・ヴァン・六本木」である。

 六本木WAVEは再開発とやらで閉店しました。地下の映画館もなくなってしまった。残念。




 この他、「ジャズ・アナログ専門店」なんてのもありますが、超ガンコ・オジャヂがやっていたりして初心者向きではないので次回以降。ともかく「サダ・デラ」でご紹介しているCDは上記4店のうちのいずれかで手に入るはずです。そりゃそうだよ、私がここで買って記事にしているんだからさ(笑)。

 あと都内では池袋駅西口メトロポリタンプラザのHMVジャズコーナーが穴場。意外な盤があり、わざわざ買いに行くこともある。店員がしっかりしているのであろう。新宿方面も一時使っていたが、観やすさ、探しやすさ、行きやすさなどから遠のいてしまった。上記5店プラスHMV池袋でほとんど事足りると思う。
 ちなみに渋谷ディスック・ユニオン横のWAVEクアトロは昨年閉店、ここで軽く2〜300枚(マニヤなロック中心)は買っていたので残念至極である。大好きな店だったのに。93年の開店日にもいたし、昨年の閉店日にも行っていた。まぁレコード・ブームも一段落ってところなのかな?橋本クン。

 本当はまだアナログ関係や中古屋でヒミツのお店があったりもするのだが、ヒミツだからヒミツだ!次回にお教えしますよ。






とくべつふろくその1
インターネットで観るジャズスポット




 意外にもジャズ・スポット関係のインターネットはかなり充実しています。最後にジャズ・スポット・リンク集を公開!これは便利です!


■ 都内ジャズスポットスケジュール 'Jazz Spot'
このページは本当に便利だ!都内の主なジャズ・クラブのスケジュールがネット上でわかってしまう。しかし宣伝が足りないのかアクセスが少ない模様。もっと利用しよう!
http://www.threeweb.ad.jp/~live/jazzlist.htm


■ ジャズ喫茶専門ページ 'JAZZ協同組合'
全国のジャズ喫茶情報を投稿を中心に紹介。地図やデータも付いている。なかなか意欲的なページである。今回私が紹介しきれなかったこまかい情報はぜひここで入手して欲しいと思う。実はサダナリもこっそり投稿している、が、東京じゃないよ!なおどのページもひとりでに音楽が流れるので、会社でご覧の方は要注意
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/2667/


■ ブルーノート東京 オフィシャルページ
スケジュール確認のほかオンライン予約も可能。ジャズ読み物も充実している。
http://www.bluenote.co.jp


■ BODY & SOUL オフィシャルページ
スケジュールとちょっとしたBODY & SOULストーリーも読むことが出来る。
http://www.dik.co.jp/wa/mt.fuji/BODY+SOUL


■ PIT-INN オフィシャルページ
「日経マルチメディア」にも紹介されたピットインのオフィシャル。スケジュール欄にはアーティスト情報等も埋め込まれ実に良くできている。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk4145/pit_inn.html


■ Live Jazz Court "TUC"
TUCのオフィシャル。デザインもメニューも素晴らしく、TUCの全てがわかる。一時停滞中だったが最近復活!。ネット経由で予約も可能だ。
http://www.ask.ne.jp/~grub/tuc/


■ "Chaka With Webfriends" homepage
チャカさんのオフィシャルページ。プロフィール、ディスコグラフィー、LIVE情報などのほか本人が登場する掲示板'FreeTalk'もある。
http://www.ask.or.jp/~komiya/mus/ChakaHP.htm






とくべつふろくその2
書籍で探す全国のジャズ・スポット




 あなたの街で、あるいは初めての土地でジャズ・スポットを探すならこの3冊が非常に便利です。私も重宝してますよ。

 最も軒数が多いのが講談社『名演!Jazz Saxophone』(1)の「ジャズ喫茶店一覧」。これは本当に凄い。ライヴ・スポットの他、ジャズ喫茶、ジャズ・バー、ジャズのかかる喫茶店まで、ジャズに関係した全ての店舗をカヴァーしている。「ともかく近所でどこか...」という人はこれを頼りにするといいだろう。もちろん本文であるレコード評も素晴らしい。写真はサックス編だが、他にペット編、ピアノ編、モダン全般などもある。
 但しそれぞれの店の営業形態が書いていないのと、データが古く(初版'90年)潰れてしまった店が多いのが難点。しかしそれゆえに「探る楽しみ」もあるが...。サダナリ出張のお供、愛用の一冊である。

 講談社+α文庫の『ジャズ喫茶マスター、こだわりの名盤』(2)も巻末にリストが付いている。これは本の性質上「純粋ジャズ喫茶」寄りの様だ。'95年発売なのでまだそれほどは潰れていないと思う。それぞれの店が選んだこだわりのベストテンが面白い。

 季刊「ジャズ批評」の別冊として『ジャズ日本列島95年版』(3)も出ている。前者ふたつと違い、これは純粋にジャズ・スポットの紹介を目的とした本。データが新しいことと、店のタイプが明記されているのが嬉しい。

 ...しかし、これらの本に出ているのはほんの一部だと思った方がいいでしょう。パラパラと見ていると「ああ、あそこが抜けている、ここも出ていない」というのがかなりあります。ここ数年に私が行ったところでも八戸「サハラ」、富山「ラッシュ・ライフ」は『名演 !』と『日本列島』の後ろにちょこっとだけ、仙台「クインシー」、横浜「ワーゲン」、広島「ミンガス」はどれにも出ていないや。どこもいい店なのになぁ。
 ガイドブックにも限界アリ。ジャズ・スポット発見のコツはやはり自ら街を歩くこと地味な「聞き込み」でしょうか。なんか刑事みたいだな。





■ おしまいに・ジャズ・スポットで逢いましょう−

 いやはや、疲れました、今回は。今までで一番大変だった。足で稼ぐ記事というのは初めてだったので肉体的に疲れたし、お店が対象なのでいい加減なことは書けず、精神的にも疲れました。まぁ前にも横浜のジャズ・フェス取材がありましたが、あれはイヴェントだったし、範囲が限られていたでしょう。今回は自主的に、東京中を飛び回ってですから、ふぅ〜。

 しかし苦労の甲斐あって、かなり実用的な内容になったのではないかな、と、自負しています。今回こそ保存版、印刷してお使いいただけるのではないでしょうか。例によって感想をお聞かせ下さい。またこの他の各地のジャズ・スポット情報など、メールゲストブックでお教えいただけると嬉しいです。

 それでは、ジャズ・スポットでお逢いしましょう。サダナリは神出鬼没、北海道から九州まで、あなたの街にフラリと現れるかもしれませんよ。
  





INDEX前頁MENU